こんにちは。タヌキです
WEEKEND最終日。皆さん何してますか?
我が家は昨日、おうちBBQしました
いや〜、これでしょう!
ザ・休日
キツネが、串に刺さったザ・BBQなヤツがしたい!というので
金串を買いに行きまして、リクエストのザ・BBQなヤツを準備。

私のセンスの無さよ…!
火おこしはタヌキの方が上手なので、タヌキの担当
文明の利器に頼ります。なんなら、文明の利器任せで。


そして、やはり必要でしょう…

キンキンに冷えてやがる!
火おこしから飲み始めて、これはちなみに3本目のお写真です

本当は、昼からのつもりでしたが、週末は行動を起こすのに時間かかりがち。笑
結局、夕方になりましたが、いつもより早い時間から炭で焼いた美味しいおつまみで、美味しいお酒を飲む
最高としか言えん!
最後の〆にササミを焼きまして、梅肉とワサビでモグモグ
お、美味しい…!


お腹いっぱいになって、私はまたやってしまいました。
そう。ソファーで寝るまたやったよ〜。お陰で腰が痛い。
明け方に目覚め、片付けをして、キツネがスヤスヤ眠るコアラマットレスへ潜り込みました。
やっぱコアラマットレス最高
BBQから、コアラマットレスを褒める話になってしまいましたね。
我が家は週末に限らず、疲れた〜とか何だかなぁ〜ってなった時に、おうちBBQをします。
もちろん、大変な準備はしたくありません。
なので、準備の手順を最小限にするため、道具はまとめています。


キャスター付きの板に乗せて移動可能です。
階段下収納からコロコロ〜っと出してくるだけ!
とにかく楽したい!笑

炭の処理も簡単に、汚れは少なく、片付ける時も手をなるべく汚したくないので、アルミホイルを敷いています。

この状態から

こうして
あとはゴミ箱にポイです
お皿も紙皿をつかうので、洗い物も少ない
BBQコンロはあまり汚れないので、軽く拭くだけ。
洗うのは2〜3回に1度。ズボラです。
とにかく楽したい!笑
何度かやっているうちに、必要なものだけ残していって今のスタイルになりました。
火おこしも比較的に着火する簡単な炭に変えてより楽になりました。
省ける手間は省きたいので、まだまだ進化予定です
今日は、ずっと週末気分でいたい夫婦が、平日に少しの手間で週末気分を味わう、おうちBBQのご紹介でした。
人により週末は違うかもしれません。土曜・日曜がお仕事の方も多いと思います。
”自分の週末”に向けて頑張れるように、『お仕事終わりに週末気分』味わってみませんか?
ベランダでホットプレートやカセットコンロで…というのもいいですね。
自分なりのやり方で、いつもと違う平日を。
自分のご機嫌は自分でとる。(よく聞くやつ)
今だからこそ、心のゆとりを。
さて、残りの週末は何して過ごそう…♪
では、また!タヌキでした